埼玉・本庄第一高校サッカー部万引き【なぜ?】学校名が出ない理由

埼玉県の本庄第一高校サッカー部による、集団万引き事件の発覚から数日が経過しました。未だに学校名などが伏せられているのは何故なのでしょうか?

◆埼玉・本庄第一高校サッカー部万引き事件

この事件は、2015年3月27日、本庄第一高校のサッカー部が、遠征先の韓国でショッピングセンターに立ち寄った際に発生しました。
当時の2年部員のうち22人が、ベルトや財布など計70点、252万ウォン(約27万7000円)相当を盗んだ疑いが持たれているものです。
監視カメラの映像から犯行が発覚し、22人は容疑を認め、再び韓国に渡り、代金支払いと謝罪を行ったという事です。
150412_埼玉・本庄第一高校サッカー部万引き・学校名が出ない理由.jpg
(本庄第一高校)

◆なぜ?学校名が出ない理由

問題が報道された4月10日の夜、本庄第一高校の副校長が会見を行い、「この事態を真摯に受け止めて今後このようなことが起きないよう改善を図る」と陳謝しました。
しかし、会見では、副校長の顔や氏名はもちろん、学校名すら伏せられた状態で行われ、現在でも学校名は伏せられています。
ネットで少し調べるだけで、学校名は特定されるにも関わらず、なぜメディアは学校名を報道しないのでしょうか?

◆少年法の要請?

まず考えられる理由は少年法でしょうか。
少年法第61条は、少年が犯した事件について、名前や住所、容貌など、少年を特定できるような記事や写真を、新聞その他のメディアに掲載することを禁じています。
確かに、学校名を公表することで少年の特定に近づく可能性はあるものの、それを言うならば報道そのものが特定に近づくものであり、事件報道自体を自粛する必要があります。
ちなみに、同じく3月に日本国内で、生徒36名による万引きが発覚した関東学院高校は、学校名を含めメディアに報道されています。

スポンサードリンク

◆学校からの要請?

現実的に考えられるのは、学校から強い要請があったということでしょう。
問題を起こしたサッカー部は130名を超える部員を擁し、100人近くの生徒が韓国に行かずに日本で練習をしていたという理由で、事件後も活動を続けていく方針です。
また、2016年4月からは本庄第一中学校を併設し、中高一貫校としての生徒募集に対する影響を最小限に抑えたかったのかもしれません。
しかし、学校の気持ちは分かりますが、全ての主要メディアがその要請に応えるほどの理由だとは思えません。
何か見えない力が、マスコミに向けてかけられているのでしょうか?

◆まとめ

前述の関東学院高校は、現在も自校のWEBサイトに、一連の経緯説明とお詫びを掲載しています。
また、野球部の生徒が3名含まれていたため、高野連に報告し、高野連から処分が出るまでの約1ヶ月間、活動を自粛しています。
22名のサッカー部員が問題を起こした本庄第一高校との対応の差は歴然です。
先達の経験に学び自浄する意思のない学校には、少年たちの健全な知力と体力を成長させる力量はないと言わざるを得ないでしょう。
(関連記事)
生徒に土下座させスマホ撮影した大阪府立高31歳女性教諭の罪と罰
【東京・台東】駒形中学校59歳校長の罪と罰/女性を尾行・侵入
本庄第一高校サッカー部集団万引き事件・会見で感じた3つの甘さ
ソウルで集団万引きした高校名はどこ?サッカー部員22人の罪と罰
余湖三千雄《画像》鹿島学園理事長の罪と罰/知人女性に性的暴行
冨田尚弥 【画像】 選手の罪と罰/仁川アジア大会中に窃盗

コメント

タイトルとURLをコピーしました