タレントの中川翔子さんが、エボラ出血熱について発言し、注目されています!
どんな発言をしたのか?
中川翔子さんは、自身のブログで、「パニックにならないためになのか?あんまりテレビでやらないエボラウイルスが怖い」と、コメントしました。
たしかに、エボラウイルスについて、メディアを通じて目に触れる情報は少ない気がしますが、中川さんは、その不自然さを鋭く指摘しています。
さらに、「かつてない広がり方しているなら どんな風に危険でどんな状況でどこまで広がってるか、ちゃんと報道で聞きたいです怖いから」
と続け、もはや西アフリカだけの問題ではなくなってきている感染の現状に、警鐘をならしました。
◆エボラ出血熱とは?(傾向)
エボラ出血熱とは、急性ウイルス性感染症の一種です。
潜伏期間は通常7日程度で、進行すると口腔、歯肉、結膜、鼻腔、皮膚、消化管など全身に出血がみられ、命を失います。
致死率が50~90%と非常に高いことも特徴であり、治癒しても失明・失聴・脳障害などの重篤な後遺症を残すことが多いという、深刻な感染症です。
ちなみに「エボラ」の名は発病者の出た地域に流れる川の名前から命名されました。
◆私たちがとるべき対策は?(対策)
今回のエボラ出血熱の流行は既に犠牲者が1000人に近づいています。
これを受けて、世界保健機関(WHO)は8日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、国際協調による対応を呼びかけました。
私たちがとるべき対策は何でしょうか?
まずは水際対策です。
まだ、エボラウイルスが日本に上陸したという情報はありません。西アフリカへの不要な渡航を控えるべきでしょう。
次に、正しい情報の共有です。
この手の感染症では、感染者が出ていないのに、根拠のない誤解や偏見が蔓延しがちです。
過剰反応によりパニックが起こらないようにすべきです。情報は多すぎても少なすぎてもいけません。
最後に、不幸にも国内で感染者が発生すれば、感染症法に基づき入院や消毒などの対処が行われます。
保健局や保健所を中心に、給水制限や建物への立ち入り制限、交通機関の制限などの措置がとられる場合もあります。
ここでも、一人ひとりが冷静に対応することが大切です。
◆まとめ
現時点でエボラ対して効果的な治療法や治療薬はなく、ワクチンの実験に入るのも9月に入ってからと言われています。
科学的な対応の準備ができるまでの間は、人としての常識ある行動や理性が試されることになります。
コメント